【通販】まくらの通気性が良いことのメリットやデメリットは?

まくらの通気性が良いことにはメリットだけではなくデメリットもある!?

人は眠るときに体温を下げようと頭部からもたくさん汗をかくため、まくらには通気性が求められます。通気性の良さにはメリットの他にデメリットもあるので、通販などを利用する際は事前に確認しましょう。

通気性に優れたまくらのメリット・デメリットとは?

メリット・デメリット

人は眠りに入るとき汗をかいて体温を下げるので、頭部からも蒸気の汗をたくさんかいて熱を発散しようとします。この発散された熱がこもらないよう、通気性に優れたまくらが必要となります。通気性に優れたまくらは熱を発散して体温をスムーズに低下させるといったメリットがあります。その一方でデメリットもあります。通販や店頭で販売されているまくらを購入する前に、通気性に優れたまくらのメリットとデメリットを確認しておきましょう。

【通気性に優れたまくらのメリット】

安眠をサポートする

人は脳や内臓の温度(深部体温)が下がることで眠りが深くなります。そのため、通気性に優れたまくらを使用すると、頭に流れる血の温度を下げます。温度が下がった血が体内を巡り、手足からさらに熱を発散し、深部体温を下げて眠りを深めることができます。

丸洗いできるものが多い

通気性の良いまくらの素材には、高反発ファイバーやポリエチレンパイプなどがあります。これらの素材は丸洗いできることが多いので、まくらを清潔な状態で使えます。

寝返りが打ちやすいものが多い

頭を蒸れにくくするためには、寝返りを打つことも重要です。通気性に優れたまくらは、適度な硬さがある素材を使っているものが多いので、寝返りを打ちやすいこともメリットの一つです。

寝汗でまくらが汚れにくい

通気性が悪いまくらは頭部からの汗で汚れやすいため、頻繁に洗濯する必要があります。その点、通気性に優れたまくらはかいた汗をすぐに発散するので汚れにくいです。また、寝汗でまくらがびしょびしょにならないので、快適に眠ることができます。

【通気性に優れたまくらのデメリット】

素材によっては洗えない

通気性に優れたまくらには、ひのきチップやそばがらなどの天然素材を使用しているものがあります。天然素材を使ったまくらの多くは丸洗いすることができません。そのため、まくらカバーをこまめに洗濯したり、直射日光の当たらない風通しの良い場所で陰干したりするなど、快適に使用するためのお手入れが必要です。ただし、最近は天然素材を使ったまくらでも洗えるタイプが販売されているので、そのような商品を購入することもおすすめです。

中材が片寄ると寝返りが打ちにくい

洗濯や寝るときの癖などで中材が片寄ると凸凹した状態になり、寝返りが打ちにくくなります。寝返りが打ちにくいと通気性が良いまくらであっても頭部に熱がこもってしまいます。特に、ポリエチレンパイプやそばがらなどは片寄りやすいので注意が必要です。

通気性に優れたまくらのメリットとデメリットを比較し、自分自身が求める条件に合うものを選びましょう。まくらやまくらカバーを購入するなら、アットフィット@fitまでお気軽にお問い合わせください。

通気性抜群のまくらをお探しならアットフィット@fitへ

ポケットコイルまくらの中身

通気性に優れたまくらには様々な魅力があります。アットフィット@fitでは、抜群の通気性を誇るポケットコイルまくらを販売しています。中材に72個もの独立したポケットコイルを使用しており、コイルの構造上、空間を多く伴うことで熱がこもりにくく通気性が抜群です。

さらに、中袋のサイドをメッシュにすることでより通気性をアップさせています。試験機関による30,000回の圧縮試験後も外観の異常はなく、95%の厚さを保持するなど、耐久性にも優れているので長くご使用いただけます。
ポケットコイルまくらにぴったりフィットするカバーは、L字ファスナーで簡単に着脱でき、丸洗いすることが可能です。伸縮性があるため、1枚で小さめサイズから大きめサイズまで幅広く対応しますので、現在お使いのまくらにも装着していただけます。

まくらカバー・ボックスシーツ・ベッドシーツについて

通気性が良いまくらを通販でお探しならアットフィット@fitへ

会社名 株式会社イング ing
サイト名 アットフィット@fit
代表責任者 小川 久
設立 1985年5月16日(創業1982年10月)
資本金 1,700万円
住所 〒162-0818 東京都新宿区築地町4番 Sビル202 神楽坂テクノス
TEL
FAX 03-6453-6043
メールアドレス
WEB URL
事業内容
  • 住関連の商品企画及びメーカー開発(海外)
  • 住関連の市場調査、分析及び開発コンサルティング
  • 住関連小売のMDコンサルティング、PB開発及び販促企画
  • 展示会・イベントの企画、立案、運営、及びコンサルティング
  • 広告代理業務全般
  • オリジナルブランドの商品企画、生産、販売
  • ECショップの運営